2025年6月1日

<第1036話 回向発願心>

こんばんは

今日は、三心の最後、「回向発願心(えこうほつがんじん)」です。

どういう心を持って、日々生活をしているでしょうか?

野球選手の松井秀喜さんが、高校時代の監督から、教えてもらった言葉として有名になりましたが、

心が変われば行動が変わる

行動が変われば習慣が変わる

習慣が変われば人格が変わる

人格が変われば運命が変わる

というのが、あります。

回向発願心とは、

過去および今世のすべての善業を極楽浄土のために、ふりむけて、浄土に往生させてくださいと願う心。

この心を持てば 行動としては、自然にお念仏を称えるようになる。

それが、3日も続けば、毎日するようになる。(習慣が変わる)

そうすると、仏さまに護られて、育てていただいて、人格が変わる。

仏さまのような人格に近づいていけば、周りの方が喜んでくださり、進む道が変わってくる。

誠の心をもって、深く信じて、浄土を願う心

この三つの心をもって、お念仏していきましょう。

今週もお元氣で!

けいくう

☆☆

となうれば 声にお慈悲の 息かよう み名よりひらく 信心の華

み名をよぶ 声に心が乗せられて よぶたび通う 慈悲のふところ

                          (田中木叉上人道詠)