2025年2月2日

<第1021話 無事是貴人>

こんばんは♪

春節祭(旧暦のお正月)があり

節分があり

立春がくる。

今年も春がやってきました。

ありがたいことです。

「無事是貴人」という言葉があります。

この「無事」は、何事も無い。有事(戦争や災害)の反対でケガや病気、事故がなくて、平穏に過ごせることと考えている方もありますが

仏教で「無事」とは、「ありのままでいること」、「自分の器にふさわしいこと」という意味もあります。

身の丈にあう生活をすること。

ついつい見栄や虚勢を張ってしまいますし、財産(家、車、宝石、時計、服など)や地位も名誉も、他人からの承認(SNSのいいね!)を求めてしまいます。

「貴人」とは、必要以上のものをもたないようにしている人。

きちんと、整理して、整っている人のことです。

ハダカで生まれて、死ぬ時も何も持っていけないのが、私たちです。

必要なモノは、感謝していただき、不必要なモノは、整理する。

そういう生き方をしていきたいものです。

自分にできること、それは、目の前のことに全力投球!

寒波襲来、どうぞお気を付け下さい。

けいくう

☆☆

あさましき 己がはからひ うち捨てて ただ大みむねに まかせまつらん

いかばかり 己がはからひ わづらふも いたづらごとと 今は知りける

兎や角と 思ひわずらふ こともなし ただ大みむねに まかせてし身は

                           (弁栄聖者道詠)